他アプリへの誘導!
悪質なレビュー偽造!
本日ご紹介するのは「ご近所なう」でございます。
モグ郎が実際に登録してアプリの内情を徹底調査致しました!その内情は他アプリへの誘導を目的とした悪質アプリ問う事が判明しましたよぉ!
詳しく紹介していきます!
運営会社
なし
運営会社情報がどこにも記載がありませんでした。この時点でアプリの信用性は0に近いでしょう。運営会社情報の記載が無いアプリは使用しては行けません。どんな悪質業者が運営しているかわかりませんからねぇ。
料金体系
なし
利用料金は0円のようです。当たり前ですね。絶対に女性と会う事も出来ずメッセージ機能さえついてないクソアプリにお金がかかるものならそれだけで詐欺ですからねぇ。
実際に登録してみた
ニックネーム:にっしー
地域:東京都
ニックネームと地域以外は全て未記入でプロフィールを作成。「ご近所なう」は誘導アプリなのでアカウント情報などどうでも良いのです。
運営も全く気にもしていないしょう。
サクラからのメッセージ
登録してすぐにこのようなメッセージが何通か届きます。女性が送ってきてくれたように思える文章なのですが、いざメッセージを確認しようとすると・・・
「メッセージを確認するには専用アプリをインストールしてください」
と表示が出てきました!おかしいですねぇ。なぜチャットアプリなのにも関わらず専用アプリなるものが必要になるのでしょうか?そんなアプリ聞いた事がありません。
ひとまずOKボタンを押すとその専用アプリとやらに誘導されます。
この「Feel Good」というアプリですが、高額料金・サクラ大量の悪質アプリですよぉ!!
ご近所なうは高額料金アプリに誘導し、誘導先のアプリでユーザーからお金を巻き上げようとする悪質な手口。
絶対に利用してはいけませんよぉ!お金も時間も無駄にするだけです。
利用規約
誘導アプリなんですから出会いが禁止なのは当たり前ですねぇ。というかどうやっても出会えないですよ。女性もいなければメッセージ機能すらないアプリでどうやって出会えばいいのか逆に聞きたいです。
このアプリの運営はユーザーを舐め腐ってますねぇ。ユーザーをカモとしか考えていない連中なので、注意してください。
レビュー偽造
このレビューをご覧下さい。数々の高評価が見て分かると思いますが、どこをどう考えたらこのアプリの評価が★5なのでしょうか?
尚且つコメントには
「会えたー♡」
「出会えた!」
「ご近所にいる方とすぐ出会える」
「近所さんと会えました
などなど利用規約では出会いを禁止しているのにも関わらずこのようなコメントばかり。アプリにはチャット機能もついていないのにどうやって近所さんと出会うのでしょうか?
全てが矛盾していますよね。これは確実に運営側が用意したサクラがレビューを偽造していますよぉ!!
いくらなんでも酷すぎますね。詐欺アプリです。
まとめ
「ご近所なう」、皆様いかがだったでしょうか。どう考えてもこのアプリは
悪質誘導詐欺アプリ確定ですよぉっ!!
悪質なレビュー偽造でユーザを騙し、誘導したアプリからユーザーのお金を搾取する詐欺運営のゴミアプリです。
絶対に利用してはいけませんよぉ!