優良マッチングアプリを目的別に徹底解説!
最近男女の出会いの場として勢いがあるのがマッチングアプリ
マッチングアプリという新たな恋人探しの方法が流行ってきているのをご存知ですか?
マッチングアプリとは「スマホやPCを使って気軽に恋人探しができる」アプリのことです。
アプリでの出会いは危なそう、出会い系との違いがわからない、などマッチングアプリへの不安はまだまだあると思います。
そこで今回はマッチングアプリとは何かを解説しながら、人気のマッチングアプリを目的別でご紹介しますよぉ!
マッチングアプリとは?
マッチングアプリとは、彼女を作ることや結婚相手を探すことを目的としたアプリのことです。
恋活・婚活を目的とした男女の出会いを提供するサービスで、マッチングアプリはデートアプリ・恋活アプリ・婚活アプリなど使用目的によってアプリが異なります。
アプリによって様々で、出会い系アプリと勘違いされることも多いですが、全く別モノと思ってください。
出会い系アプリとマッチングアプリの違いとは?
まず初めに、出会い系アプリとマッチングアプリの違いは何と言っても安全面です。
当サイトでもご紹介している通り、出会い系アプリは「サクラが多い」「業者が絡んでいる」「不明瞭な従量課金制」など危険が多いアプリですが、マッチングアプリは「Facebookでの認証」「分かりやすい月額料金制」で安全に使えるというのが特徴です。
そして出会い系アプリとマッチングアプリは使う目的も全く異なります。
出会い系アプリはヤリモク(体目的)の男性が大半です。利用したことがある人はわかると思いますが、真面目に恋人を探している若い20代や30代の女性は利用していません!
それに対し、彼女探しや結婚相手探しを目的に使うのがマッチングアプリです。
出会い系アプリとマッチングアプリの違いを簡単にまとめました!
●マッチングアプリ●
・登録するには基本的に年齢確認書類の提出が必須。(Facebook認証などもある)
・料金は月額制が多い。(平均月額約2,000円~5,000円でこれ以外にお金はかかりません)
・真剣に恋人を探していたり、真面目な登録者が多い。
・登録が簡単に出来ないので、サクラや業者がいない。(メッセージ1通ごとに料金がかかる出会い系アプリの場合、やりとりさせることによって売り上げを立てることが目的)
●出会い系アプリ●
・登録は誰でも簡単にできる。(未成年やサクラ業者などトラブルの原因となる人たちがたくさん登録しています)
・出会い系はほとんどがポイント課金型。(1ポイント=10円 メッセージ送信=5ポイントなど)
・登録が簡単なのでサクラ、業者、ヤリモクユーザーが多い。
優良マッチングアプリの見分け方
初めてマッチングアプリを使うなら、次の3つの条件を覚えておくといいと思います。
- 有名である(名前を聞いたことがある)
- 会員数が多い(○万人単位)
- 運営体制がきちんとしている
まずは大手企業が運営しているマッチングアプリを選びましょう!
名前が知られているところほど、万が一、悪質ユーザーなどが事件を起こすと企業にとって大ダメージになります。
なので健全なマッチングアプリは運営に力を入れているところが多いです。
初めて使うマッチングアプリは有名で会員数が多いアプリをオススメします。
会員数が多いアプリはそれだけ使いやすく、安心して登録できるという目安になります。
ただ単に安いから、女性は無料だからという理由でアプリを選ぶのは、やめたほうがいいでしょう。
登録に手間がかかるアプリほど安全性が高い!
マッチングアプリの多くは、身分証による年齢確認や、登録に条件がついているものがあります。
基本的にマッチングアプリはインターネット異性紹介事業という届け出を出した上でサービスを運営しなければいけません。
インターネット異性紹介事業の届け出は警視庁管轄で健全な運営を行なっていることを国が認可している証になります。
登録時は少し面倒に感じるかもしれませんが、こういった「登録に手間がかかる」アプリほど、安全度はかなり高くなります。
反対に、ワンクリックで登録できるようなサイトは、勧誘目的の業者、サクラや軽い出会い目的の人も入りやすいため、おすすめできません。当サイトでも紹介している出会い系アプリに多いですよね。
なかには、プロフィールに年収600万以上と記載させるためには、源泉徴収票などの収入証明書が必要となっているアプリもあり、年収も偽れなくなっています。
安全なマッチングアプリを利用するためにも、少し面倒かもしれませんが、しっかり身分証による年齢確認が条件となっているアプリにしましょう!
マッチングアプリの種類
1、デート系マッチングアプリ
いわゆるデートの相手探しがメインとなるマッチングアプリです。
ご飯に行ったり、友達を探したいなど比較的軽く出会いたい人向けのアプリです。
このジャンルのマッチングアプリは「今日、週末会える」相手を見つけることが目的です。
●タップル誕生●
★趣味が同じ人とマッチングする
★サイバーエージェント運営で安心
★男性20代が多い、女性20代前半が多い
★男性3,900円/月、女性無料
●cross me●
★すれ違った人とマッチングする
★GPS機能で近くの人と会える
★男性20代~30代、女性20代~30代
★男性3,800円/月、女性無料
●aocca●
★今日会いたい人がマッチングする
★年齢層が高め
★男性、女性ともに25~55代と幅広い
★男性4,200円/月、女性無料
●Dine●
★メッセージが苦手な人、まず会いたい人向け
★男性25~40代、女性22~30代
★男性、女性ともに6,500円/月
2、恋活アプリ
恋人を探している、彼女がほしい人がメインとなるマッチングアプリです。
真剣なお付き合いをしたい人向けのアプリです。
●Pairs(ペアーズ)●
★会員数の多さがNO.1
★田舎でも理想が高くても会える確率が高い!
★男性20代~40代、女性20代~30代
★男性3,480円/月、女性無料
★男性は毎週割引キャンペーンが開催される
●omiai●
★男女比が良い、美女や高収入男性が多い、真剣度が高い
★omiaiは恋活、婚活両方の目的で利用できる!
★男性、女性ともに20代~30代
★男性3,980円/月、女性無料
●ゼクシィ恋結び●
★リクルートが運営する、ゼクシィから生まれた恋活アプリ
★20代の若い層向け
★男性、女性ともに20代~30代
★男性3,480円/月、女性108円
●with●
★相性診断や好み、価値観からマッチングする
★メンタリストのDaiGoが監修しているアプリ。マッチング率・マッチングの精度共に高いのが特徴。
★20代の若い層向け
★男性20代、女性20代~30代
★男性3,400円/月、女性無料
3、婚活アプリ
真面目に婚活をしたい、結婚したい人がメインとなるマッチングアプリです。
結婚を前提にお付き合いをしたい人向けのアプリです。
●Pairs(ペアーズ)●
★会員数の多さがNO.1
★田舎でも理想が高くても会える確率が高い!
★男性20代~40代、女性20代~30代
★男性3,480円/月、女性無料
★男性は毎週割引キャンペーンが開催される
●マリッシュ●
★バツイチ、子持ちの再婚者向け
★男性、女性ともに30代~50代
★男性3,400円/月、女性無料
●match●
★真剣度は最高に高い!真剣に結婚したい人向け
★年齢層は30代後半が多い
★男性、女性ともに30代
★男性、女性ともに3,980円/月
●ゼクシィ縁結び●
★リクルートが運営する、ゼクシィから生まれた恋活アプリ
★真剣に活動している人が多く婚活向け
★サポート体制が整っている
★男性、女性ともに20代~50代
★男性、女性ともに4,900円/月
このようにマッチングアプリと言っても、使う目的が全く異なります。
自分の目的やどのような人に出会いたいかを明確にして、マッチングアプリを上手に使って賢く素敵な出会いを見つけていきましょう!
最後に
ここまでマッチングアプリについてや、マッチングアプリの種類をご紹介してきましたが、マッチングアプリは使う人によります…!
どのような目的で相手を探しているのか、自分の希望や相手に求めるものは人それぞれですよねぇ。
目的別に合わせて自分に合ったアプリを見つけてみてください!
ぜひマッチングアプリを有効活用し、恋人を作ってくださいねぇ!